ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年01月18日

お久しぶりからの近況報告。。

いやぁ、、お久しぶりです。

死んだ?釣りやめた?(また)

とお思いの方申し訳ありません。。

釣りには行っていましたが、ブログアップを怠っていました。。苦笑

夏に沼島行ったキリのブログでしたが、その後の展開を矢継ぎ早に紹介。。。あほ

10/10に春以来のボートシーバス参戦
堺方面は全くダメとのことで、ポイントは異なるもののJr.キャプテンが魚を探し当てこの日も10本ばかし釣ったとか。
ボートシーバス用にリメイクされたZEALのBOYS&GIRLS60Lがやっぱり良かったです。



10/27日Jr.にて近海タチウオ乗船、表層に上ずる太刀魚を軽いワインドで2~30本
まだ型がちっさかったけど、14時スタート明るい時間から釣れる安定の太刀爆はやっぱりショアには無いもので楽しい。



11/1明石のタコ漁に参戦。(西海丸)
夏に比べ良型のタコ爆裂、30匹程キープして冷蔵庫圧迫。。
個人的には明石はのタコ漁はテンヤに一興あり、エギやデビル系入れるよりアタリの出方と掛けた感が半端ない。。
因みに、この日はゼスタドラグナーB624と11オシアジガー1500HGを海に奉納。
オフショアあるある初めての洗礼。(後日B624はベリーネットで補完、ジガーは17モデルにバージョンアップ補完)



11/6中紀にて知り合いが船外機付きレンタルボート操船にてオフショア
の前夜に数年ぶりに行ったエギングで初釣ったったアオリイカ。
オフショアはノマセで青物あるものの、個人的には初めてタイラバで釣れたタイがベストフィッシュ。






11/13エギングが忘れられず中紀にエギング上級者と
500サイズのカツンと硬いアタリビビる。。いやぁエギング面白いかも。。。



11/20子供達を連れJr.近海便乗船。
急な冷え込みに渋いながらも安定の太刀爆はほぼキャスト指導とお祭り解除係の中乗りさん。。




11/26大川崎でのテラ鯖ハントに参戦、自分はタックルミスにより飛距離不足でしたが尺鯖と尺鯵は連れました。来年リベンジ


からの海南移動でソロエギング、初場所スミ跡頼りにやっぱり釣れるが、初エギングロッドカリスタ86Mが強過ぎなのかシャクリが強いのか触腕切れ多発。。。



11/30ソロエギング中紀
ロッドをカリスタ82MLに買い直し9杯
やっぱり自分には柔らかい竿の方が合ってると認識、初の800gオーバーでイカっぽい引き堪能。






12/8ソロエギング中紀
夕方は和歌山ローカルK君がショアキャストで参戦
ちょこちょこ釣れて日が沈んだ86Mに4号餌木でキロなしヒット。
86Mドナドナ回避。





この後、年末にかけ3回エギング行くも急な水温低下で活性さっぱり。。。
そして、車からドラグナーB605&B624、ヤマガアーリープラス89Lが消えてる事件が発覚。。。
当初は車上荒らしを疑いものの、他タックル無傷にて多分自分がどこかに置き忘れたらしい。。アホ
しかしドラグナーに関してはツイテナイ、というか呪われている。。
買い直したB624は使うことなくロスト。
ゼスタ離れを決意。(自分のせいですがw)


12/13Jr.近海太刀魚便渋さは増す中、きっちりレンジが合えば応えてくれる太刀魚。
パターン掴めば、なんだかんだで20~30本は固い。



12/30釣り納めエギング
中紀に入るが予想通りの低活性、下げ止まりで南部に南下するも状況は同じ。。苦笑
しかしイカは居る様で、南部釣太郎にて禁断のヤエンタックル購入。(ロッド&リール&鯵バケツ&ヤエン)
鯵投入当たりはあるものの、そこはヤエン初心者一人でてんやわんや。。
チャンスあり上手ければ三杯は持ち帰れた筈。。。結果0杯

1/4日釣り初めは癒しのJr.ロックフィッシュ便
久しぶりのライトワインドで釣り荒れてない良型ガシラ連発、そして旨い。



あ、ドラグナーの代わりはとりあえずオシアのタイプスローJ/B683を中古で、沖太刀は勿論、明石タコもいけるくらいハリもパワーもありそう。
来たるバチシーバスに関してはアーリープラスの89Lが喪失(謎)したのでメジャクラのKGS902SCを買い直しました。。。
はい、昔の相棒です。
やっぱりあのティップの掛かりと、バットのリフト力は忘れられなかったんですよねぇ〜。。


そして何故か、マグロタックル購入。。(人から)




そして何故か、ステラSW8000HG購入 。。ジギング&キャスト用(14000スプール)





って訳で、昨年の新しいところとしては、完全に
軟体生物をターゲットとした釣りに開眼した年となりました。。
エギングはやらず嫌い、タコなんて完全に釣りのターゲットとして舐めてました。。。
それが今やタコシーズンが待ち遠しく感じますからね。。。
エギングも24時間対応可能ってこれ確実に危険なヤツですからね。。。
寝る時間が無い。。。

って訳で、来年のシーズナブルな予定表は


1月 ジギング(青物)・アオリイカヤエン・ティップラン
2月 ジギング(青物)・アオリイカヤエン・ティップラン
3月 メバル・ガシラ・エギング(春イカ)・ティップラン
4月 エギング(春イカ)・バチシーバス・ボートシーバス・メバル・ガシラ・ティップラン・通天湖
5月 エギング(春イカ)・バチシーバス・ボートシーバス・メバル・ガシラ
6月 エギング(春イカ)・マグロキャスティング
7月 夏タコ・ジギング(青物)・チニング
8月 夏タコ・ジギング(青物)
9月 太刀魚ジギング・ジギング(青物)・ティップランエギング・ボートキャスティング
10月 エギング・ティップランエギング・太刀魚ジギング・ジギング(青物)・ボートシーバス
11月 エギング・ティップランエギング・太刀魚ジギング・ジギング(青物)
12月 エギング・近海太刀魚・太刀魚ジギング・アオリヤエン


って言っても、ジギングは回遊魚ターゲットなんで通年でしょうね、バスはごくたまに夏のカバー時期にサクッと行くかも程度、通天湖はもし行くとしたらミノーやシャッドが効く時期やりたいんで少し水温上がって上ずってからかな?
シーズンが限られている夏タコやボートシーバス、マグロキャスティングは優先順位高めっすね。
しかし、エギングが熱い年にはなりそうな予感。
サイズもキロアップは当然なんですが、ショアで2kgは獲っときたいっすね。



ってわけで、またちょくちょく更新致します。。。

もし気になる方がおられましたら、インスタグラムの方はリアルタイムな投稿ありますので、フォローお願いいたします。

クリック

@hhdvkim


ランキング参加しています、ポチッとして頂ければ励みになります。。


にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

  
Posted by hhdviola at 15:22Comments(2)Other